top of page

「ふくおか南部教育を考える会」2018年度活動


*2017年度の活動報告はこちら*

 

■サークル会・自主活動 今後の予定■

03/30/2019

【ふくおか南部教育を考える会 第47回総会】​
日時:2019年4月20日(土)13:30~16:30

場所:アミカス2F視聴覚室

また新しい一年が始まります。子育てについておしゃべりしあう仲間を増やしましょう!​

 

*興味のある方、参加希望、おたずねなどありましたら

・「会の紹介」→「お問い合わせ」メールフォーム

・協議会事務所 TEL:092-406-4125

・お知り合いの会員

​いずれかにお気軽にお問い合わせください​​​

手仕事の会【野間・筑紫丘中ブロック】

​月に一度、天神にある私教連の事務所で、東部から先生が来られての手芸教室を開催しています。

手を動かしながらの楽しいおしゃべり、お弁当持参の楽しいランチタイム、ティータイムを過ごしています。
​針仕事に自信がない方も気軽に参加しませんか。どなたでも大歓迎です!

大人のための作文教室②​【花畑・柏原ブロック】

02/23/2019

テーマ:「友」について書いてみよう◇

日時:2019年2月24日(日)14:00-16:00

場所:花畑公民館

参加:大人5名

気軽に書くことを楽しみながら、文章が好きになる教室第二回。

心に残るあの人、という友達についてのテーマでした。
元トモ案件が記憶の底から呼び起こされ、自分の青春時代を振り返る貴重な時間となりました。
作品が南部おたより「おひさま」2号に掲載されています。読まれるのが怖いようなうれしいような…。

フリーマーケット出店【MOYブロック】

12/08/2018

​曰佐校区の環境エコ協議会主催のフリーマーケットに、教育を考える会として参加しました。
持ち寄った日用品のほかに、マドレーヌとパウンドケーキを手づくりして、コーヒーと一緒に販売しました。
収益は南部教育を考える会の会計と、ブロックの来年の平和コンサート謝礼の一部にしたいと思います。

大人のための作文教室​【花畑・柏原ブロック】

11/17/2018

テーマ:「父」について書いてみよう◇

日時:2018年11月18日(日)14:00-16:00

場所:花畑公民館

参加:大人8名・小学生1名

元教員で作文研究もされている楳本先生に、大人のための作文授業を行っていただきました。

参加者の声
・いざ作文を書くとなると、なかなか難しい。

・先生が気さくで、とても楽しい会でした。言葉が育つと自傷行為が少なくなる、待てるようになるなど、子どもの発達段階の話が聞けたのもよかったです。
・「父を書く」このテーマで書くのは二度目です。前回の時には元気だった自分の父が、もう会えなくなっている現実に、書きながら涙が止まらなくなってしまいました。しばらくしてから読み返すといい、と先生に言われたので、また落ち着いたら向き合ってみたいと思います。

メディアとの上手なつきあい方【南部学習会】

10/12/2018

日時:2018年10月13日(土)14:00~16:00

場所:アミカス2階 研究室B

「子どものスマホ・インターネット 子どもの現状 大人の役割」

講師:NPO法人子どもとメディア 常務理事 和田貴美子氏


参加者:大人16名・子ども3名(小学生2名、幼児1名)

今の子どもたちは生まれた時からインターネットやパソコンやスマホなどの沢山のメディアのある環境で育っている。パソコンやスマホはとても便利だが使い方によっては、トラブルや事件に巻き込まれたりする。

講演の中で一番ショックだったのは、ネット上に公開した個人情報からストーカーに自宅前で待ち伏せされたり、LineやTwitterなどの「出会い事件」が続発して被害を受けている子が沢山いること。また中学生の7人に1人がネット依存状態になっており、日常生活にも支障が出ており依存に近づいてくると、理性だけではやめられないとのこと。そのための予防と対応策を下記に引用。
 

予防と対応策~子どもの人権を尊重した対応策~ 我が家の方針を持ちましょう
☆みんなと同じじゃなくていい! 家族ぐるみでメディアコントロール まずはテレビで!

*食事の時はテレビOFF

*家族で見る番組を話し合って決める!

*決めた番組が終わったらすぐにOFF

*朝はテレビOFFでスタート
★テレビ・ビデオ・ゲームなど合計2時間以内を目標に!
★テレビÒFFの習慣がつけば、ゲーム・スマホもOFFできます。

 

ケータイ・スマホ・ネット 基本のルール

① パソコンは大人のもの 子どもの部屋には持ち込まない

② フィルタリング・ペアレンタルコントロール(保護者設定)・サイトチェック

③ 人と話すとき、食事中は使わない

④ 夜遅くまで使わない。充電器はリビングに!アラームは使わない。22時でネットOFF

⑤ 親子で使う目的・理由を話し合い一覧表にする ⇒ ルールを決める

⑥ ルールを破った時のペナルテ 罰を決める ⇒ 例:1か月ネットOFF

〔参加者の声〕
・中学3年生の息子から「高校生になったら携帯持たせてくれるの?」と聞かれ「今の高校生は持ってるからね..。連絡手段もいるし…でも持たせても、ルールは決めるし、守ってもらうよ!」と話すとすごく嫌がりました。でも「お父さんが働いたお金で携帯料金を払うんだからね!!」と言ったらだまりこみました。まぁ息子に提示したルールはすべて実行できないとは思いますが、今回の講演会ではスマホを使う上で巻き込まれるかもしれない危険についてビックリすることを沢山教えてもらいました。それと親子間でスマホルールを決める時に、どのように話して伝えるかなどもよいアドバイスを頂けました。
・講演会の後子どもたちはメディアとのつきあいを多少なりとも考えているのか、その時間は減りました!ただやはり一番下の子がテレビを見ていたりするとそっちについつい引き込まれているようです。まだ一番下の子にわからせるのは無理で、今後の課題かなと思います。

平和のための戦争展向け展示物制作【三宅・老司ブロック】

08/04/2018

「平和のための戦争展」

今年も市民のコーナーへ向け、平和への想いをこめた展示作品を作りました。

2018年8月22日~8月26日 アクロス福岡2Fホールに展示されました。

今年のテーマは「好きな食べ物」

おなかがすいたら食べられる、おいしいものの記憶って平和と結びついている気がします。

​みんなの好きな食べ物と、平和へのメッセージを集めました。

☆第13回☆ 平和のうたごえコンサート【MOYブロック】

08/04/2018

​日時:2018年8月5日(日)14:00
場所:曰佐公民館
 

参加者:大人28名、幼児1名(+演奏者5名) 

曲目:「みかんの花咲く丘」「折り鶴」「涙そうそう」「青い空は」「イムジン河」「ビリーブ」「時代」「1本のエンピツ」「ふるさとは今もかわらず」他 

バイオリン・キーボード・ベース・ギター・フルートの生演奏に合わせ、懐かしの名曲や平和を願う曲などを合唱。 

休憩時間には、手作りのチーズケーキとフルーツポンチをいただき皆さんご満悦。 

また、このコンサートの発起人である渥美さんの平和を願う熱い思いを聞いた後、日本国憲法第九条「戦争の放棄を」全員で読み上げる。 

最後は、西城秀樹さんの「YONGMAN」を歌って、踊って盛り上がってコンサートを締めくくる。ブロック以外の方も暑い中ご参加いただき感謝。 

木坂涼さん講演

08/02/2018

作文教室の楳本先生が開催に携わった、全国作文教育研究大会の記念講演を聴いてきました。

詩人の木坂涼さん、著作からの詩の朗読と、パートナーのアーサー・ビナードさんとの掛け合いが楽しく、時間が押して飛行機に間に合うのか?ピンチ!というギリギリの緊張感もありあっという間に時間がすぎました。

ハエをのみこんだおばあさん という絵本は知っていましたが、こんな文脈のある作品だったのですね。アーサーさんの英語早口言葉も楽しかった~。

正直、詩というものへの興味が自分自身あまりなかったのですが、これからはちょっと読んでみようかな?と思える内容で、これからの自分の読み聞かせ絵本チョイスにも役立ちそうです。

教育懇談会​【三宅・老司ブロック】

07/21/2018

日時:2018年7月22日(日)14:00-16:00

​場所:三宅公民館 学習室

​​会員7名・会員外1名参加

教育会員の、学校の先生を交えた交流会です。会員外の方から、新一年生のお子さんについてなどの様子を聞くことができました。

また、学校現場のさまざまな実情も話題となり、保護者も大変だけれど、現場の先生たちの苦労にも思いをはせる内容となりました。

​時間中にすごい雨が降ってきて、雷鳴がBGMでした。みなさんお疲れさまでした!

作文教室​【三宅・老司ブロック】

07/13/2018

「①作文スケッチ・書き始めをしっかり書こう」◇

日時:2018年7月14日(土)13:00-16:00

場所:三宅公民館 児童集会室

参加:小学生3名・大人4名

元教員で作文研究もされている楳本先生に、小学生向けに作文授業を行っていただきました。

大人も参加し、みたこと・感じたことをそのまま綴る「作文スケッチ」に挑戦!

5年生の息子と、書く文章の長さを親子で張り合ったりと作文を楽しみました。

書くことは自分の中の言葉を伝わるように表現することで、作文苦手な人でも練習すれば苦でなく書けるようになります。

継続していく予定ですので、いつから始めてもOKです。次回はあなたも、ぜひ!

サークル会​【三宅・老司ブロック】

06/12/2018

日時:2018年6月13日(水)13:00-15:00

​場所:三宅公民館 学習室

​​会員5名・会員外1名参加

久しぶりのサークル会、初めての方も交えて、さまざまな年代が集まりました。

身近な生活の話題から、道徳の授業についてや多様性を学ぶこと、生きる力をつける教育とは…など、時間に追われながらも、自分なりに家族と向き合い頑張っている子育て現役世代と、孫育ての大先輩まで、それぞれの立場から多面的な意見が交わせるおしゃべり場はやっぱり面白いし、前向きな気分になれるなぁと実感しました。

​今後も教育懇談会やさまざまな活動で交流の輪を拡げていきます。

Please reload

bottom of page